TORTOISE

7月の飼育データ

夏場の高温大好きなはずのチャコリクガメのペトラですが、さすがにここ数日の猛暑でダメージを受けたようです。 終日放牧していたバルコニーが南向きのためAM8時〜AM11時が特に日差しをもろに受けて高温になります。 ちょっと逃げ場のない陽光という感じ。 …

今日から

終日バルコニー放牧を始めました。 梅雨明けまで待つつもりでしたがケージの中での暴れ方がひどくなったため解放してあげることに。 煩いしね。 ペトラにとって待ちに待った屋外生活スタートです。 <生ハム入り冷やしたぬきうどん> 材料 冷凍讃岐うどん 1…

6月の飼育データ

中途半端に気温が高くて高湿度のこの時期、毎年ペトラはやや体調を落とします。 湿気が常に高い状態をあまり好まないようです。 そのためにケージ内の管理が上手くできなくなります。 土の床材に水撒きできなくなるからです。 床材には硬質赤玉土を使ってい…

5月の飼育データ

昨年同様5月にしては気温が高く、初夏の陽気が続きました。 毎日、日中はベランダに出しっぱでも良いくらいでしたが、慎重に空模様と寒暖計をチェックして放牧しました。 少しづつですが野草も食べてくれるようになりました。 抱卵以前のペトラに戻りつつあ…

部屋に入りたい

わけではなく、空腹でごはんの催促をしているだけ。 必死にぼくの方に近づいてくるのですが、必死過ぎて周りが見えなくなります。 クワを用意しているのですが、真後ろにあることに全く気付かず懸命に段差を上ろうとしています。 結局僕がバルコニーに出るま…

クワ

近所の畑の隅にあるクワが葉をつけていました。 近場なので重宝するのですが、目立ち始めると農家が伐採してしまいます。 それまでは取り放題。 クワの生命力は凄くて僅かな切り株から枝がニョキニョキと伸びて葉を蓄えます。 ただやはり土地の占有者にとっ…

4月の飼育データ

4月は陽光の差し込む角度と気温が中途半端で日光浴があまりできない。 下旬になってようやくバルコニーに出せるようになりました。 バルコニーの半分くらいの面積に陽光が差して、寒暖計が25℃を超えればOK。 野草をボチボチ与えてますが食いつきはイマイチ。…

今年初めての屋外放牧

バルコニーの寒暖計をチェックすると25℃。 陽光も差しているし大丈夫かなと思いペトラを放牧しました。 ごはんはクワとオオバコとレンゲ草。 野草の種類を徐々に増やしています。 オオバコ食べてくれたのは進歩ですね。 ケージの中に戻されることを知ってい…

レンゲ草が採り頃

レンゲ草がいい感じに繁茂していました。 ペトラの好物です。今でも。 春の野草の中ではダントツの嗜好性を示します。 畑の土壌作りのために大量に種まきしてくるためロットで採取できるのもメリットです。 蜂が群れているので気をつけないといけませんが。 …

3月の飼育データ

リクガメのケアは日常の中でルーティン化していて無理はないはずなのですが、 逆にマンネリ化することで個体の観察が疎かになりがち。 稀に発する僅かなSOSサインを見落とさないようにしないといけません。 食欲、排泄のタイミングと状態、目の輝き、起床時…

ベストポジション

ペトラのケージ内でのベストポジション。 本来は紫外線ライト直下がそれなのですが先日電球を取り換えてからお気に入りの場所ではなくなってしまった。 好みがシビアな仔。 セラミックヒーターの熱が総排泄口あたりにあたって心地よいのかな。 その後排泄し…

ハナダイコン

カラスノエンドウとノゲシに続いてハナダイコンも与えてみました。 うん、食べる食べる。 以前(〜1年前)ほどがっつきませんが。 徐々に野草の割合を多くしていって最終的には100%に戻したい。 今は二日続けるとダメみたいです。 生姜好きなのでおもわ…

久しぶりの野草

ダメもとでノゲシとカラスノエンドウを与えてみました。 おー、食った食った。 まあ、オクラばっか与えてましたから飽きていただけかな。 抱卵と偏食に関連があるのかどうか。 あるのであればまた野草を普通に食べてくれるかもしれません。 本日の獲物。 Woo…

2月の飼育データ

2月は殻なし卵を2個産みました。 これってどうなんでしょう。 未成熟のまま排出してしまう癖がついてしまったら良くないような気がします。 どうやら難産な仔っぽいのでちょっと心配。 個体自体は元気一杯、体調は良さそうで抱卵ストレスも感じてないよう…

紫外線ライトを交換

室内ケージの紫外線ライトを定期交換しました。 ケージ内には2個設置していますので1個ずつ交換します。 5ヶ月サイクル。 夏場は屋外に個体を終日放牧しますので年に2回交換。 単価2K前後ですから 2K×2個×2回=8K これが紫外線ライトの年間コストです…

1月の飼育データ

体調を落としていたペトラが1週間前ぐらいに回復。 食欲も出てきたようなので久しぶりに室内日光浴をしました。 陽光を浴びてご機嫌でオクラを食べておりました。 体重もほぼ元に戻り一安心です。 ただ、次の抱卵がいつになるのか考えると不安になります。 …

赤玉土

ペトラの室内ケージの床材(赤玉土)を継ぎ足しました。

Turtle Conservancy

Turtle Concervancyのサイトでチャコリクガメの動画を公開していたのでシェアしました。 野生個体やウルグアイでのブリーディングの様子などを観れる貴重な動画だと思います。 僕は5年前に有料でダウンロードしたんですけどね。 Turtle Concervancy = カメの…

セラミックヒーターを交換

室内ケージに設置している保温危惧のひとつ、セラミックヒーターが死にました。 守備エリアの温度がまったく上がっていないのに気付き確認すると、まったく熱を出していない。 で、買換えました。 室内ケージ内の保温危惧は4つ。 今回のようなことが普通に…

1月の日光浴

晴天で風が弱ければ室内日光浴日和と言えます。 陽光が室内の奥まで届きますから外気温はあまり関係ない。 ただし調子に乗ってずるずる放牧し続けると痛い目にあう可能性あり。 様子を見ながらですが、13時30分がリミットかな。 それ以上続けると個体にダメ…

12月の飼育データ

また抱卵したため神経質で落ち着きが無い状態が 年末から今日にいたるまで続いています。 食欲も不安定。 さすがに僕も飼い主としてペトラのこの状態に慣れまして次の行動パターンが読めるようになりました。 とは言え早く産卵して楽になってほしい。 <12月…

また抱卵

4日前から穴掘りをまた始めたペトラ。 今年3度目の抱卵です。 もうないと思っていたのですが。 単に一度に産みきれないだけなのかも。 今日は天気が良かったので室内日光浴をさせたのですが、ごはんそっちのけで穴掘りに勤しんでおりました。 それにしても…

11月の飼育データ

ペトラが次に抱卵するのは何時か? そのサイクルを確認したいと思っています。 それが短いサイクルなのであれば、繁殖にチャレンジしてみようかと。 短いというのは2年以内。 抱卵中の個体のストレスを考えると有精卵を産ませてあげたいもの。 問題はペアに…

産卵後の日光浴

産卵後のペトラは神経質さがなくなり室内日光浴中ものんびり。 臆病さは相変わらずですが抱卵のストレスから解放されて以前のペトラに戻りました。 また野草を食べてくれるようになるといいんですけどね。 今のところその気配無し。 久しぶりに体重を測ると1…

2度目の産卵

ようやくペトラが産卵しました。場所はケージの中。 ヤキモキさせられましたが、これで落ち着きます。 卵は思っていたより大きい。 今度は潰さずにすみました。 31g。 スプラッシャーとほぼ同じ重さ。 やっと拝めました。 ペトラの抱卵騒動は約半年続きまし…

穴掘りいつまで続く

晴天の日は必ず穴掘りするペトラ。 流石にスキルはどんどん上がり、深い穴を掘れるようになってきました。 途中で止めて別の穴を掘り出すのは何かが気に入らないから。 深さ?湿度?温度? ペトラの気に入る環境を与えてやれば産卵するのかしら? それが何か…

10月の飼育データ

好天高気圧の日に限って穴掘りをしていました。 今は平均気温が下がったためでしょうか、穴を掘ることはなくなりました。 食欲はこの時期としては、ある方かな。 ただオクラ中心の単調な給餌をなんとかしたい。 一応粉末クワを振りかけてはいるのですが、食…

オクラが

ペトラが唯一食べてくれる野菜、 オクラ。 というか今はこれしか食べない。 基本的に夏野菜なので今後値が上がってくる。国内産はね。 あるいは値段が上がらなくても中身が少なくなったり。 野草主食のときは餌代ゼロでしたが、今は月5,000円くらいかな。 冬…

穴掘りのスキル

晴天無風、絶好の室内日光浴日和でしたので5時間ほど日光浴ケージにペトラを放牧しました。 その間延々と穴掘りに勤しんでおりました。 高気圧かつ気温が高いコンディションだと穴掘り(産卵準備?)する傾向です。 以前に比べると後肢での穴掘りが上手にな…

穴掘りを止めない

今日は朝から気温が高く、9時にはバルコニーの寒暖計が30℃を示していましたのでペトラを屋外に放牧しました。 すると、ごはんを完食した後にまた以前のように穴掘りに勤しむ姿が。 実は先日の産卵の後も穴掘りを止めていなくて、気温の高い日だけですがケー…