ドライブレコーダー取付け

ドライブレコーダー

 

2年前は必要性をあまり感じなかったドライブレコーダー

当時、知り合いに勧められたけどその気にならなかった。

もしもの瞬間を撮るためだけというのが、どうもね。

車を替えてパーツを頻繁に物色するようになったら急に欲しくなった。

性能が上がり、価格が下がったことで買い頃と判断。

ドライブの記録を残したいなと。

GREEN HOUSEの『GH-DRA8-BK』

安かった上にたまっていたTポイントを使ったので5Kで買えた。

で、早速マイカーに取り付けました。

 

ドライブレコーダー

 

電源はシガーソケットから取るのだが、既に他で使っているのでヒューズボックスから調達することに。

エーモン1554を使います。

ヒューズボックスからソケット電源を取り出すのに便利。

ヒューズの形状に合わせて端子を選べる。

僕のは低背ヒューズでした。

 

ドライブレコーダー

 

配線するために先ずはインストアッパーボックスを取り外す。

が、センターパネルも外さなければこいつが取れない。

なんか大げさになってしまった。 

 

ドライブレコーダー

 

ヒューズボックスは助手席側のここ。 

 

ドライブレコーダー

 

取り出すのは15AのACC電源。

左列一番上を使うことに。

検電テスター使ったけど、なくてもOKでした。

蓋に表記されていたからね。 

 

ドライブレコーダー

 

青の15。

こいつをペンチで引き抜く。

 

ドライブレコーダー

 

エーモン1554は+側をヒューズボックスに、

−側をボディアースに。

 これで取付けOK。

 

ドライブレコーダー

 

温度計で通電確認。

OK。 

 

ドライブレコーダー

 

あとはドラレコを取付けるだけだが、配線が見えないようにCピラーの中にしまう。

写真は取り付け前、元からある配線。この横にコードを這わせた。

 

ドライブレコーダー

 

取付け位置はちょっと迷ったけど、フロントガラス上20%の範囲内にしなければならないので無難にバックミラー裏にした。

もっと左の方が良かったかも。ボタン操作しやすいので。

 

 

日曜日でもガラガラの西伊豆スカイラインを走ってきた。

ファイルを動画サイトにアップして確認。

音、けっこう拾いますね。

カーステBGMがばっちり聴こえるため著作権チェックが。

それとダッシュボードの写り込みが気になるな。