別にこの試合のオフィシャルスコアに懐疑的なわけではないのですが、
俯瞰してみて試合展開との擦り合わせ等。
5ランンドまでふたりのジャッジは48-47でブラッドリーにポイントを振ってます。
確かにペースはブラッドリーが握っていたかな。
6ラウンド以降はスコア的にはパッキャオのワンサイド。
ブラッドリーは3人合わせても2Rしかとれていない。
208-191
ただ中盤以降のブラッドリーの変調がなかったら、違った結果になったかも。
手数が少な過ぎましたよね。いくらなんでも。
別にこの試合のオフィシャルスコアに懐疑的なわけではないのですが、
俯瞰してみて試合展開との擦り合わせ等。
5ランンドまでふたりのジャッジは48-47でブラッドリーにポイントを振ってます。
確かにペースはブラッドリーが握っていたかな。
6ラウンド以降はスコア的にはパッキャオのワンサイド。
ブラッドリーは3人合わせても2Rしかとれていない。
208-191
ただ中盤以降のブラッドリーの変調がなかったら、違った結果になったかも。
手数が少な過ぎましたよね。いくらなんでも。