ユーザー車検はコストを抑えられるのは確かです。
今回車検に要した費用をまとめておきます。
事前メンテナンスの段階でバッテリー消耗と
前タイヤの摩耗(溝が1.6mmギリだった)に気付いたので
それぞれ交換しました。
バッテリーは格安再生バッテリー、タイヤは後輪と同じもの
しか選べませんがそれでも1本4,540円(送料別)と格安。
バッテリーは自分で交換し、タイヤは1本1,890円で持ち込み交換を
してくれる業者を見つけました。
かなり徹底してコストカットしたつもりです。
<今回車検にかかった費用明細>
- 再生バッテリー 1,680円
- 前輪タイヤ 11,080円
- 自動車重量税 16,400円
- 検査手数料 1,700円
- 自賠責保険料 27,840円
- タイヤ交換費用 3,780円
- 光軸調整 1,300円
- マフラー修理 3,000円
- 継続検査用書類 25円
- 点検整備記録簿 150円
計 66,955円(内パーツ交換:16,540円)
24ヶ月点検に関してはできるだけ自分でやるつもり。
2年交換サイクルのブレーキオイルは知り合いの整備工場で交換してもらいますが、
後整備も油系の交換以外はセルフでいけそうですね。