今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。
代表ウィークが終わりリーグ戦が再開されるけどユーベ-ヴェローナはリアタイ観戦できない。
なんか3日後くらいにDAZNで観れるみたいだけど、結果も内容もほぼほぼ頭に入っている試合を観ても全く面白くない。
よほどのトピックがなければダイジェストでいいやって感じ。
2時間もフットボールの試合を観る時間が取れるタイミングってウィークデーには中々ない。
ちょっと気持ちに余裕のある週末の早朝がベストなんだ。
その時間帯に観るから楽しめるしギリ月曜の朝までかな。
リーグ戦がなかったのでセルビア代表の試合を2試合とも観た。
もちろんブラホビッチとコスティッチ目当てで。
2試合で3得点したブラホビッチに関しては結果を出したこと以上にキレが戻ってきたことが喜ばしい。
ゴール前での一瞬のスピードが直近のユーベでの試合中と違う。
まあ今後に期待しちゃうけど来シーズン彼がビアンコネロのユニ着ているかどうかわからない。
ただ怪我やフィジカルコンディションの問題もあり絶対的なエースというポジションではなかったから移籍容認でも良いかなと思っている。
デ・リフトが出て行った時、惜しんだユベンティーノもいたが、ブレーメルが来たことで(ブラジリアン3バックのアイデアが嵌まったりして)大きな問題になっていない。
むしろ僕はブレーメルの方がお気にだ。
バイエルンに移籍後のデ・リフトが活躍しているかどうかなんて全く気にならない。
クルゼフスキやベンタンクールは移籍後も状況を追っていたけどね。
スパーズに直ぐにフィットして活躍している様子を見て素直に嬉しかった。
もしブラホビッチが金満リーグの強豪やバイエルンに移籍したら多分その後の彼をチェックしないと思う。
嫌いになるとかそういうことではなく、単に興味がなくなるというだけだ。
ラビオが意外と来シーズンもユーベに残っていたりして。
つまりサラリー要求が実力に見合っていないから。
彼はジダンではない。
ユーベを出たいのなら仕方ないけど、多分居心地は良いはず。
現状戦術的なフィットが良いのは間違いないが、ユーベで安定した活躍をしているのは直近2シーズンだけだ。
確かにポテンシャルはある。
大柄な体格と恵まれたフィジカルを持ち怪我もあまりしない。
稼働率が高いというのは高ポイントだ。
ただねプレミアに行くとラビオクラスのフィジカルを持った中盤のプレーヤーは少なくない。
果たして彼の強みが今と同様に発揮できるだろうか?
案外平凡なプレーヤー(中の上クラス程度みたいな)に成り下がるのではないか。
セリエA主戦場だからこそラビオの存在感が際立つということを自身やママがわかっていればね。
多分ラビオファミリーが望む高額契約をオファーするクラブはないんじゃないかな。
そうなるとなし崩し的にユーベと身の丈に合った(それでも相対的には高額だが)契約を結んで永久就職してちょうだい。
無理か(笑)
<Boxing>
London
Anthony Joshua vs. Jermaine Franklin
12 rounds – heavyweights
<Foot>
Juventus vs. Verone
Napoli vs. Milan
<NBA>
Kincks vs. Cavaliers
Clippers vs. Grizzlies