Velocityのチープなボトルケージ。
こいつをツールケースホルダーに改造しようと思います。
正確にはツールケースではなくてRaphaのSeat Packのためのホルダー。
本来Seat Packはサドルに取付けるのですが、どうも出し入れがスムーズでない。
見た目最高なのですが使い勝手はイマイチ。
予備チューブなどのパンク修理キットを入れているだけで実際の使用頻度は低いのでたいした問題ではないのですが、ハンディツールなども入れたいのでもう少し使い勝手を改善できればと。
で、シートチューブにもボトルケージを取付けてそこに収めようと。
ところがSeat Packが結構膨らむのでケージに収まりません。
ぶった切りました。
更にヤスリで削って切れ込みを入れてシートチューブとホルダーの間にバンドを通せるようにしてみました。
当初切れ込みにSeat Packの皮のバンドを通すつもりでしたが止めてマジックテープ付きのバンドを使うことにしました。
Seat Packを取付けてみました。
マジックテープのバンド(黒いの)に皮のバンド(白いの)が引っかかり下にズレないのがキモ。
機能性は悪くないのではないでしょうか。
素直にツールバックなどを使えばいいのでしょうが、ありきたりはね。