ようやくアンヘル・ディ・マリアの移籍アナウンスがあった。
34歳とはいえビッグネームの移籍交渉はファンが思っている以上に大変なんだなと。
1年契約だから、まあベテラン助っ人的な感じではあるが、
以前ダニ・アウベスが短期在籍したときにユベンティーニの期待以上の活躍をしてくれたのでディ・マリアにも同様のインパクトを期待している。
ボールを運ぶ能力の高さは折り紙つきなので今のユーべに足りないものを補ってくれるのではないか。
中盤の構成力など無い物ねだりするより個でチャンスメイクしてくれる方が単純かつ効果的かつユーベ的かな(笑)
ユーべ出戻りが確実視されているポグバが絡むことで、うん、オフェンス力は確実に上がる。と思う。
フリートランスファーだしお二人には過剰な期待(ディフェンスもがんばれみたいな)はしないでおく。
保険掛けとかないとダメだった時のショックが大きいからね。
オフェンス的には、
ディバラ、ベルナルデスキ → OUT
ポグバ、ディ・マリア → IN
か。
理想はポグバ+ディバラなのだが、それは言わない約束でしょ。
まあアッレグリのお手並み拝見(ポグバのモチベーションコントローラーとして)といきましょ。
⚪️⚫️🫶🥰#WelcomeAngel pic.twitter.com/iIAK4cfJhh
— JuventusFC (@juventusfcjp) July 9, 2022
そしてデ・リフト放出計画。
どうやらバイエルンをご本人がご所望らしい。
バイエルンのチーム事情とも一致しているようだがユーベ以上に狡猾な組織なので足元みられて買い叩かれてしまいそうだ。
ちっ、金満で金払いの良いプレミアのチームに行けば良いものを。
チェルシーはダメなのか?
19歳で買ったときよりも減額されて売却はヤバイっしょ。
入団したときは前途洋々だったマタイスくんの伸びしろが意外に少なかったとも言えるけどね。
1対1に強いのは確かだが、フィード力を発揮したり効果的にラインを押し上げたりするなどの戦術的なはまり度合いは微妙だった。
彼の代役はマーケットにいるしアンタッチャブルではないというフロントの認識なのだろう。
ただ相手がバイエルンでは損失覚悟か。
キャッシュオンリーを望むのなら尚更。
仮に7千万ユーロで売れたとしてクリバリともう一人(例えばザニオーロ)取れるのかね。
アッリバベネは正念場だな。
それとローマが小賢しい駆け引きをしそうなザニオーロに大金注ぎ込むことだけはしないと信じていいよね?
正直あんまり欲しくない。
だってイタリア人の若手有望株は期待を裏切ることが多いから。
キエーザは例外と言いたいが、彼も怪我で離脱してしまったし、
復帰して以前と同じパフォーマンスができるかはわからない。