2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ガキの頃この曲を初めてラジオで聴いた時、とてもハードでヘビー(笑)な印象を持った覚えがある。 今聴くとむしろポップに感じる。 キャッチーなギターのリフとかの効果でね。 まあツェッペリンはどうでも良い。 連休前半の釣行について簡潔に。 3日間とも…
今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 ミッドウィークに行なわれたラツィオ戦は1-2スコアで敗戦したが2戦合計で上回ってコッパファイナルに進出したユーベ。 5月16日に行われるファイナルの相手はアタランタに決まったが、 うーん、フィオレ…
本流の釣りをしていると駐車場所探しにあまり困らない。 川沿いに農道がびっちり張り巡らされていて駐車スペースもたっぷりあるからだ。 出会う農家の人と愛想良くコミュニケーションを取ってさえ入れば不審に思われることもない。 そして長閑な雰囲気の中、…
今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 いずれのゲームも釣りに行くのでリアタイ視聴観戦はできない。 ユーベに関しては、CL圏内の順位維持という目標があるにも関わらずファンの期待を大きく裏切ったためか監督人事などの来シーズンに向けた…
メーカーがアスリートの呼称を取り去ってしまったことを遺憾に思う。 いや、サスペンドタイプはアスリートのままか。 他メーカーがベンチマークしようともしないほどの完成度を誇るアスリート。 ラパラのカウントダウンと共に孤高の存在のはずだが商業的には…
日米共に不自然な株価の上昇が終わった感。 www.bloomberg.co.jp それにしても米国のインフレムードの根深さというか消えては現れるしつこさには驚く。 結局FRBだけの力ではどうにもならないのでは? 年内利下げ予想もFRBの思わせぶりやハッタリに踊らされて…
週末の渓流釣り。 ちょうど桜が見頃で川面にも花びらが浮かんでいて趣があった。 今回は未開拓大規模支流を探索した。 今までやったことのなかった川幅と水量のある里川なのだが本流と規模はあまり変わらない。 この河の上流部で分岐する複数の小規模支流は…
この子を本流実戦向きにしたくてコストかけることにした。 「そこまで軽いものは投げない」and「飛距離も欲しい」ことから、 ホーム本流では巷のBFSリールは僕の用途に合わないので敢えてこの古い個体をチョイスしている。 フェンウィック61に使っていなかっ…
デンマーク本社の医薬品メーカーであるノボ・ノルディスクの大ヒット糖尿病治療薬「オゼンピック」の製造コストと価格とのギャップ問題が公になってから同社の株価上昇に翳りが出てきた。 www.bloomberg.co.jp 僕もNVO株は持っているのだが、ちょっと魅力が…