2023-01-01から1年間の記事一覧

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 寂しいムードでシーズン最終戦を迎えるユーベ。 ノータイトルということ以上に不透明感の拭えない来シーズンへの不安が気分を沈ませる。 明るい話題がほとんどないユーベだが消化試合と思わずウディネー…

外貨建てMMF

米国株の買付資金をドルストックしているのだが株価が高止まりしていて買い時が来ないのでそれをそのまま使ってドル建てMMFに投資することにした。 買い時が来たら解約するので短期(1年未満)の投資になる。 外貨建てMMFの説明は面倒いので平易に説明してい…

Mito QVのワイパー交換

そう言えば一度も交換していなかったMito QVのワイパー。 リアはあれとしてフロントはゴムが劣化して拭き取りが雑になってはいた。 で、交換することにしたのだが、今回純正品ではなく汎用のBosch Aero Twinを入手。 フロント2+リア1で4Kのコストだった。 …

外貨預金

ネット銀行の定期預金をいくつか整理して外貨(ドル)定期預金に資金移動した。 なんとなく敬遠していた外貨預金だが、将来的に円の価値が下がることを見越して残高を見直してみようかなと。 お試しでとりあえず200万。 ないとは思うが仮に急激な円高に振れ…

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 今朝行われたELセミファイナルのユーベ-セビージャをWOWOWオンデマンドで試聴観戦した。 そう、WOWOW再契約したのだ。 ELを観るためだけに。 CLも観れるがインテルとミランに対するジェラシーで観る気が…

軽バンにドラレコ取付け

日常の足として重宝しているホンダ軽バンにドライブレコーダーをつけることにした。 それと、取り付けに必要なこともありヒューズ電源取り増設ソケットも別途オートバックスで購入してきた。 ヒューズボックスの中の適当なヒューズ(15A以上)と差し替えるだ…

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 リストはいっぱいだがいくつ観れるかな。 アタランタ-ユーベはデーゲームなのでリアタイ視聴できそうだ。 結果も展開も予想しやすいカネロの試合はスルーするかも。 NBAプレーオフはフルマッチ観たいん…

軽バン後方死角対策など

さてホンダ軽バンのバック時の後方視野の死角が厄介だ。 背が高い故のデメなのだがギリ後方の車や壁に寄せにくいのだ。 「まあこんなもんだろ」と下がったつもりが後ろの障害物との間隔があり過ぎて恥ずい思いをすることが度々。 こいつは慣れが解決する感じ…

軽バンのタイヤホイール交換

替えたのは少し前。 デフォルトの12インチタイヤから14インチに替えたが外径は変えなかった。 だから165/55R14タイヤ。 155/65R14も考えたが今回は無難に外径維持。 ホイールはコストを考えて鉄チン。 気に入ったアルミがなかったので消去法でそうなったとも…

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 現時点でのユベントス内でのリーディングスコアラーはラビオだ。 PKなしで8得点はインサイドハーフとしては立派な数字だが、それをたった26本のシュートで記録している。 同じ8得点のミランのジルーが53…

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 明日は身内の四十九日法要で終日都内なのでスポーツ観戦は無理。 日曜日の早朝にユーベがEL勝ち上がりを決めた決めたスポルティングCP戦は何とか観たいと思っている。 多分ユベントスTVでタイムラグ視聴…

残ったネガ

納車以来ネガ消しに励んできたホンダ軽バン。 エンジンのパワー不足やパワステの奇妙なフィーリングの二つの根本的なネガは解消できないので慣れでカバーしていくしかない。 流れの速い(スピード出している車が多く煽られる)峠の登り(箱根新道とか)はか…

3月米国CPI

思っていたほどのインパクトはなかった。 ドル転して備えてはいるけど様子見の状態が続いている。 www.bloomberg.co.jp 4月に入ったらもっと下がると予想していたのだがそういう感じではない。

15年

レンゲの花が咲きまくっているエリアを近所に発見。 今の時期にレンゲは珍しくないがこのエリアの咲っぷりは目をひいた。 葉と茎も良い感じだったのでペトラのために摘んで帰った。 レンゲは好物なので。 ある時期を境に野草をあまり食べてくれなくなったチ…

軽バンの間仕切り製作

まだ4月だというのに晴天の日は車内温度が30℃を超えるホンダ軽バン。 窓面積が大きいことと断熱的な処理をほとんどしていないからだろう。 まあビニールハウス的な保温性(笑) そしてエアコンの効きが良くない。 エアコンガスの問題ではなく、室内が広いた…

Scottish lightweight great

英国人ライトウェイトレジェンドのケン・ブキャナンが亡くなった。 享年77歳。 www.espn.com boxrec.com 来日してガッツ石松と戦ってます。 ブキャナンを有名にしているエピソードはメジャータイトルを失ったロベルト・デュラン戦の13Rのローブローで悶絶し…

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 代表ウィークが終わりリーグ戦が再開されるけどユーベ-ヴェローナはリアタイ観戦できない。 なんか3日後くらいにDAZNで観れるみたいだけど、結果も内容もほぼほぼ頭に入っている試合を観ても全く面白く…

Audible

複数契約しているサブスクの中で一番楽しめている(利用時間が長い)のが 『Audible』だ。 Amazon関連サービスなのだが万人向けとして有用性をとても感じるので今後発展する可能性があると思う。 実体験しないと中々そのことに気づかないし読書家にはバカに…

ホンダ軽バンのシフト周り交換

見栄え的なネガではあったしコストも大してかからないためシフトノブとブーツを交換した。 ただ革製はこの車には奢り過ぎな気がするので樹脂製の廉価なモノに。 ポン付可能なホンダ純正品を物色し、 フィットの純正シフトノブと、 アクティアタックの純正シ…

Mito QV 2度目の車検

中古購入後2度目の車検が終わりMito QVが戻ってきた。 今回車屋に一月近く車を預けていた。 長期になった理由は車検整備と合わせて塗装補修を依頼したから。 1年前にも塗装補修はしたのだが、その時はダメージの大きいボンネットとルーフだけやってもらった…

ホンダ軽バンのオーディオ交換

軽バン購入時から付いていたホンダ純正カーオーディオから社外品に交換した。 音楽を聴くという点では大きな不満はなかったけどBluetooth対応していないのとAUX端子にウォークマンを繋ぐとノイズが酷くて聴けたものではない。 USBは使えるがFLACファイルに対…

ホンダ軽バンのステアリング交換

軽バンのネガ消しネタ。 まあトラックポジションのためハンドルが遠い遠い。 ついつい前屈みになり運転姿勢が悪いためかロングドライブ時の疲労が大きく腰も痛くなる。 シートの問題もあるけどね。 で、ステアリングを交換することにした。 モノは同様のネガ…

上方修正?

米国インフレがピークアウトムードになって以降株価がジリジリ上がっていたため買い控えていたが目処としていた3月になったのでまとまった資金をドルに替えておこうかな。 まあ準備だけしておこうと。 パウちゃんまた公にタカ派発言しているしね。 www.bloo…

保険更新

来月満期の損保契約を更新した。 東京海上日動の超保険は総合補償なので複数ある明細の中で今回フォーカスしたのは自動車保険だ。 僕は運転歴30年超だが貰い事故以外の事故経験はないので自動車保険のお世話になったことはない。 が、カオスな居住地の交通環…

スマホホルダー

思いの外気に入っているホンダの軽バンのネガ消しをまた。 納車当初から気になっていたこのドリンクホルダー。 邪魔なのである。 僕は車内で飲食をしないので不要だ。 物置にも使えないしね。 で、外したのだがちょっと穴が目立ってみっともない。 スペース…

軽バンヘッドライトバルブ交換

昨日時間切れでできなかったヘッドライトとスモールライトのバルブ交換をした。 モノはミラバンからのお下がり。 ハロゲンだけどイエロー光のH4バルブ。 因みに車検はNGなのでその時はデフォルトに交換しなければならない。 場合によってはオートバックスや…

ケッパコ納車

オーダーから約1ヶ月経ってようやくホンダの軽バンが納車された。 ミラバンに続いての4ナンバー軽で初めてのホンダ車。 ホンダと縁がなかった理由は前回述べたがメーカーや車種自体にネガティブイメージはない。 当初N-VANを代替え候補にしていたのだけど…

HONDA

まだ納車されていないのだけど初めてホンダ車を所有することになるので車ネタをサクッと。 いすゞ マツダ スズキ ニッサン ミツビシ ダイハツ 過去所有してきた国産車のメーカーを時系列にしてみると、 そう、トヨタとホンダの2大国産メーカーがないのだ。 …

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 何となく予想はしていたがSPOTV NOWがセリエAの配信をすることになった。 そして当然のようにユーベの試合を数試合独占配信するようだ。 やれやれまたかよという感じ。 DAZN派には辛い状況がまた訪れる…

Weekend Schedule

今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。 ミッドウィークに行なわれたコッパラツィオ戦と先週末のリーグモンツァ戦を比較するとユーベのプレーヤーのモチベーションが少し違うように感じた。 勝ったからというわけではないが、コッパの方がポジ…