今日は気合を入れて早起きしました。
なぜだかポタリングのために早起きするのが苦手でいつも出発が遅くなるためショートライドになりがち。
釣りだと3時起きとか平気なんですけどね。
計画では由比から76号に入りヒルクライム、富士川に出たら10号を遡り身延線十島駅から469号でまたヒルクライム、そのまま富士宮を突っ切り富士市大渕から24号で富士市街に下ってくるというもの。
かなり端折りましたけど富士宮と富士をぐるっと回るルートで100km弱。
アップダウンの連続なので結構ヘビーでした。
車で富士川の緑地公園まで行き、そこがスタートです。
海岸沿いを走り由比を目指します。
入山入口を右折し76号へ。
今日最初のヒルクライムです。
負荷はそこそこで先週の箱根よりちょっとヘビーかな。
登って下りきったあたりが富士川で10号にぶつかるので左折して上流方面へ。
富士川左岸側に身延線が走っていて右岸側に10号が走っています。
上の写真は尾崎北の交差点でここから富士川を下に見つつ良いロケーションで走ることができます。
ちょっと狭いですがこの道好きですね。
ここから469号。
しばらく走ると『ユートリオ』という温泉があるのでそれを横に見ながら山道に入っていきます。
本日二度目のヒルクライム。
ここは思っていたよりヘビーで足をかなり使ってしまった。
その後は469号の看板を頼りに走ります。
一本道ではなく結構途中で曲がるのでわかりにくい。
しかも栗倉でまさかのヒルクライム。
もう足が残っていなかったので距離は短かったけど一番キツかった。
さらに大渕まではアップダウンが続くのでもう惰性で走るしか。
暑さと疲労で足が動かなかったもの。
距離以上に負荷の高いコースでした。
バテバテです。