今週末行われるスポーツイベントで注目しているもの。
オルティス-フッカー、ユーベ-ベネベントをDAZNで視聴観戦予定。
CLでのユーベの早期敗退にユベンティーニは失望を隠せないが、冷静に試合を振り返れば、単純に弱かったんだなと。
失点に繋がる軽率なミスや不可解なジャッジのせいだけではない。
ユーベだけでなく、イタリアのクラブは皆あっさり負けた。
CL優勝を狙える真の強豪クラブ(シティやバイエルンやレアル)とは明確なレベルの差がある。
ロナウドがスケープゴートにされているが(獲得は失敗だったみたいな)それは違うと思う。
戦術的にプレス掛けられないのは確かだし守備力は最弱レベルだが、彼の決定力は健在だ。
稼働率も高いし、怪我しにくいのも才能だから。
キエーザが得点して目立っているが、ロナウドがディフェンダーをある程度引きつけていることが無視できない要因だったりする。
ペナルティエリアでスペースを上手く作っているんだ。
多分それはチームオーダー(ピルロの指示)ではなく自分で判断していることではないだろうか。
前線からのプレスとかできないこともある反面スペーシングにおいてはクレバーに役割をこなしている。
ロナウドを批判する人はオフボールの動きもちゃんと見てあげないと。
サッカーIQはそれなりに高いのさ。でなければ700得点もできるわけない。
僕はロナウドがユーベに来てくれて正直嬉しかった。
レアルやマンUでの彼のことは決して好きではなかったのだけど。
CL優勝できなくても獲得は成功だったと信じている。
<Boxing>
Fort Worth, Texas
Vergil Ortiz vs. Maurice Hooker
12 rounds – welterweights
<Foot>
Juventus vs. Benevento
<NBA>
Jazz vs Raptors
Timberwolves vs. Suns
76ers vs. Knicks