秋のスズキ釣りの記事をアップするつもりだったが、文章が長くなりすぎたのと独自のアプローチ方法への感覚的な理解が追いつかないビジターがいるかもしれないので前振りというか予習というか、そんなものを先に。
過去いろいろなプラグを使ってスズキ釣りのアプローチをしてきたが、各プラグの自発的なアクションに関しては、実はそれほど重要な集魚要素ではないと思うに至っている。
ウォブリングだろうとローリングだろうとスライドだろうと、言ってしまえばどうでも良い。
こんなことを書くと既に誤解を招くのだろうな。
でも本当にそう思っている。
つまりね、もっと重要なルアー釣りでターゲットに誘いをかけるための要素は、他にあるのである。
それは自然観察なくして見つけることはできないとも言えるのだが、意図を持った極端なアプローチによって仮説を立て検証することもできる。
トップウォーターに拘った釣りというのもその代表例だ。
プラグを潜らせて魚との距離を詰めたほうが良いはずなのに、わざわざサーフェイスで勝負する理由は?
単に面白いから?
娯楽性という意味ではそれもあるが、魚を誘う合理性もちゃんとある。
それが何かを書き始めるとまた長くて理解しにくい文章になるので割愛、要は極端なアプローチをすることで気付くことがあるよと言いたいだけ。
もっと極端なアプローチに、ほっちゃれメソッドがある。
プラグを流れの中に放って着水した後ノーテンションで(ライン出しっぱ)何もしないというものだ。
知っている人は知っているが、これ、実はかなり釣れる。
僕は好きくないからめったにやらないが、つまり釣れちゃうのが嫌で、だって虚しいでしょ。
必死になってロッドワークしているのがバカくさくなるほど釣れるんだもの。
何故ほっちゃれが釣れるか考えることが重要で、勿論それが最強だとかくだらない思い込みをせずに、フィールドの状況と照らし合わせて検証する必要があるし、そうすれば解ることである。
わざわざプラグの自発的アクションを抑える(させない、つまりノーアクション)のも極端なアプローチと言える。
ほっちゃれが釣れるからその延長の発想か?
違う。
プラグの自発的アクションを嫌う(見切られる。バレる)状況ではサイレントアプローチが効くからだ。
それはターゲットの活性が低いからというより、捕食のタイミングやベイトのロットの大小(概ね小のケースね)に関連している。
いや、むしろその時期その場の捕食のルーティンと関係していると表現した方が解りやすいか。
現場のムードを把握しているアングラーなら察することだ。
サイレントアプローチにはターゲットとの距離を詰めていくもの(待ち構えているところに近づけてやる)と逆に陣取っているポジションから誘い出してプラグを追わせるものがある。
前者に関しては僕は過去散々やって釣果を上げてきた。
ドリフトアプローチはほぼこれ。
この場合プラグの自発的アクションは邪魔で悪い意味での違和感になりがち。
動かないことが集魚要素になる理由はほっちゃれメソッドとほぼ一緒。
効率的な捕食をしているターゲットの習性(カバーに張り付いてあまり動かないなどの)を読んでそれに対応することでバイトさせる。
つまり静かに自然に近づいてくるということが最大の集魚要素なんだ。
派手な単純に目立つアクションは邪魔だという意味がわかるでしょ。
「ダルマさんが転んだ」的な。
後者のアプローチ、ターゲットをカバーから誘い出してプラグをロックオンさせ、何かのタイミングでトリガー引かせる方法。
次回実際のアプローチを書くが、これは今まであまり意識してやってこなかった。
重要なことは、誘いをかける前半のパートとトリガー引かせる切欠を作るクライマックスパートをスムーズに連携させることだ。
それがキモなんだけど、誘いをかけるパートではやはりノーアクションであることが重要で、そういう意味では自然現象を観察し模倣利用した集魚要素を作り出す工夫が必要。
キーはベイトであるアユ。
ノーアクションであってもやや離れた位置のスズキにインパクトを持って気付かせ、警戒心を持たせずに追って来させるまでが前半パートの役割。
後半パートは衝動を起こさせるだけだ。
プラグの重心移動の仕組みを利用したシーソー的バランスの変化。
2つのパートをスムーズに繋ぐものがこれ。
多少の違いはあるが以前には重心移動を利用したプラグのシーソー的な姿勢変化を利用したことがあった。
この時の経験がヒントになったのは確か。
デフォルトはシャローランナープラグだが、ダイビングポッパーに改造したものだ。
集魚のキモがウェイト移動による姿勢変化だということに気付かせてくれたプラグであり良く釣れたので効果を実感しやすかった。
今回、姿勢変化をより積極的に利用することで効果的なアプローチができるようになった。
詳細は次回。
アユ、サイレントアプローチ、ウェイト移動によるシーソー動作のマニュアル創出。
キーワードはこの3つ。
前振りなのでとりあえずこのへんで止めておく。
最近お気にのチャンネル。
タップダンサーに目を奪われるがバンジョーのおっちゃんも良い味だしている。
うーん、この動画好き。