途中で投げちゃったペンシルベイト考の続きを書こうと思ったけど、
なんかそういう気分ではないので止めて、今回はスプラッシャーです。
以前ウッドモデルを取り上げましたが、
僕がメインに使っているのはそれではなくプラ製です。
スプラッシャーはオリジナルであるブルーアイランドタナカ製→
DUO製→アングラーズリパブリック製(Zetsブランド)と製造元が代わりながら
販売されていましたが現在はほぼ流通していません。
大変残念なことですが、ネットオークションや中古マーケットのみで
入手可能というのが現状です。
ですから今使っているスプラッシャーをロストしたら、それで終わり。
多分二度と使うことがなくなるでしょう。
DUO製は使ったことがないのですが、
オリジナルから通算すると10年以上使い続けているプラグであり、
おそらく一番沢山投げているプラグです。
一番沢山魚を連れてきたわけではないですけどね。
このプラグを中心に僕は釣りの戦略を組み立てていて、
なくてはならない唯一無比の超思い入れたっぷりなプラグ。
釣りに行くのに1つだけプラグを選べと言われたら、
迷うことなくスプラシャーを選びます。
このプラグが好きな理由は単純に使いやすいから。
というか代用できるプラグが他にない。今のところ。
ぶっ飛び。
チャラ瀬の逆引きでも暴れないアクション設定。
トップウォータープラグとしては弾かれ難くい浮力設定。
(実は集魚力にも影響している。わかる人にはわかる)
お手頃サイズ。
最終モデルはウェイトがランダムに動くため所謂ジャイロ効果で+αの集魚力。
小難しいこと書いてもピンとこないでしょうから単純にメリットを箇条書きしました。
もう1つ。誤解を招きそうですが言い切ってしまいます。
サイズを選んでくれるんです。
R−18指定プラグ。チビは釣れませんので安心。
個人的に90アップの実績十分で、
昨年も難しいポイントでメーターオーバーを連れてきてくれました。
基本、流速のあるポイントでしか使いません。
本来はサーフで使うようメーカーは想定しているようですが、それはそれ。
川棲みのスズキを狙うにはドンピシャな機能を備えているのです。
こいつをハイシーズンのチャラ瀬でドリフトさせれば簡単にスズキは釣れますが、
上級者を自認するならもうちょっと気の効いた使い方をするべき。
どちらかというとピン狙い向きのプラグです。
着き場をイメージして、シュミレーション通りに喰わせてなんぼ。
流れ穏やかなオープンウォーターで時合待ちみたいなシチュエーションでは
僕は使ったことがない。
トップウォータープラグ全般に当て嵌まることですが、
ターゲットに何度も見せてはダメ。
一撃必殺のつもりで使わないと。
つまりポイントでのサーチベイトとして使います。
あるいは時合がわかっているのならここぞというタイミングまでまって投入するとか。
フィールドがプラグを選ぶということが実感できます。
ですから川で使えるプラグなんです。
フィールドとちゃんと向き合って釣りすれば、
使えるプラグのイメージは自ずと見えてくるんです。
使えるプラグを探索する基本はそれ。
フィールド、自分の釣りのスタイル、スキルアップのイメージ、
それらを軸にプラグを探索すれば使えるプラグはきっと見つかります。
キーは集魚力(釣り易さ)にあまりフォーカスしないこと。
僕はそう考えています。
以前取り上げたBKRP140との使い分けは、
想定する射程範囲の違いによります。
射程を大きく想定した時はBKRP。
射程を小さく(つまりピン狙い)想定した時はスプラッシャー。
おおらかな状況の時はBKRP。
比較的シビアな状況の時はスプラッシャー。
良型はなかなか口を使いませんから、一発狙いの時はスプラッシャーの出番かな。
そんなにはっきりと決めているわけではありませんけど。
乗っけに書いたようにマーケットに出回っていないのがネック。
入手困難であればヘビーローテーションし難いわけで。
そろそろこのプラグを引退させようと思っています。
代わりは?
秋に発売されるであろうK2RPに注目しています。
アクションが大人しければ良いのですけどね。
想像通りのプラグならスプラッシャーの後釜になるのではと期待しています。