現在契約しているサブスクリプションサービスをコスト面と利用時間の両面から続けるべきか検討した。
契約期間の長いものから順に。
これからDAZNと契約する場合の月額利用料はなんと3,000円だと。
いつの間にか値上がりしていた。
コストは980円(税抜)だ。
加入時期の関係で今後もこの料金でOKらしい。
まあまあドコモ経済圏の中に居るのでこのままメリットを享受するべきだろう。
サービス利用時間は週5時間平均ぐらい。
残留決定。
一番利用しているサブスクなので検討する必要がないのだが一応。
月額利用料は980円。
利用時間は週10時間以上。
残留決定。
これも検討する余地はないと思うが。
利用料は年額4,900円。
購入頻度の高いアマゾンの付帯サービスなので止める理由がない。
利用時間は週5時間程度か。
残留決定。
月額利用料は440円。
利用時間は週2時間くらい。
アニメのメリットは一話25分程度と短時間で完結できることだ。
今般晩飯のお供はアニメと決まっている感じだ。
最新話が週一でアップされるので隙間時間活用というよりルーティン的な視聴をしている。
作品数は多いが四半期ごとに面子が変わるシステムが確立されているため、その期に継続視聴する作品を4~5作品決めてそれを最終話まで見続けるスタンス。
残留決定。
最近知り合いにこのサブスクサービスをよく勧めている。
本を読むのではなく聴くという感覚は実際に経験しないとメリットを実感できない。
何が良いのか?
ながらで聴けることだ。
読書も単純に好きなんだが、読書中は他のことができない。
ラジオのように聴けるのであれば、家事や仕事やドライブ中もOKなのだ。
現状コンテンツがやや不十分。
それと欲しい本が単品売りされていたりするので余計なコストがかかったりもする。
月額利用料は1,500円。
利用時間は週10時間以上と、もしかしたら一番利用しているサブスクかも。
残留決定。
リーグパスの月額利用料は2,640円。
割高だと思っているので契約するのならプレイオフ期間中だけ。
最近はダイジェスト観戦だけでも良い気がしてきているので退会しようかな。
他のサービスとの兼ね合いで視聴時間が確保できないので現状はコスト倒れしているしね。
ということで個人的に一番コスパの悪い楽天NBAを来シーズンは契約しないことにする。